ざっくりワークアウト

zwiftのワークアウトについてざっくりと意図や狙いを体験と感想を交えて紹介します。

筋持久力を鍛えるワークアウト Vo2MAX Long Interval

今回は、FTPよりちょっと高いパワーで走るために筋持久力を鍛えるワークアウト

Vo2MAX Long Interval の紹介です。

1分間Vo2MAXパワーで走り、2分間をL4上限で走るワークアウトになります。

75rpm以下のローケイデンスで行うとより筋持久力を鍛えるのに役立つと思います。

f:id:mido1217red:20211209000654j:plain

【目次】

 

①ワークアウト内容(メインセット)

1分間のL5(FTPの110%)+2分間のL4(FTPの103%)+3分間のレスト6セット

 

②やってみた感想

レストが3分間としっかりめに設けられているので、毎回心拍と乳酸濃度をふりだしにすることができ、割とフレッシュな脚で毎セット取り組むことができます。

1分間のVo2MAXパワーで踏んだ時のケイデンスを維持してL4領域に入ると、2分間いい感じで脚に乳酸が溜まります。

どうしてもケイデンスが上がってしまう場合は、負荷を高めて強制的にローケイデンスになるようにコントロールするのもアリかと思います。

FTPより少し高いパワーで踏むことに慣れるための入りのトレーニングとしては適しているのかなと思いました。

 

③まとめ

今回は、Vo2MAX Long Interval についてお話させていただきました。

いかがだったでしょうか。

見た目的にキツそうに思えますが、意外と余力を残してやり切れるワークアウトなので、連日行うことも可能だと思います。

FTP走で脚が持たなくて20分踏み切れないという方は、このワークアウトを続けるのが良いのではないでしょうか。試していただければ幸いです。

 

今回は、これで終わりになります。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

また、次のワークアウトでお会いしましょう!

 

※コメントよろしくお願いします。 良かった点、悪かった点、読みづらい点等いろいろコメントしていただけると、今後このブログがより良いものになっていくと思いますのでご協力をよろしくお願いします。

私自身のやる気アップにもつながるのでぜひぜひコメントお願いします!

L4領域で走ることを楽にするワークアウト (心肺トレーニング)

今回は、L4領域で走る能力を高めるワークアウト

Attack and hold の紹介です。

30秒間FTPの150%で走って心拍を上げて、4分半FTPの92%で走って心拍を上げないようにするトレーニングです。

アタックをしかけながらもL4領域で走り続けるというような、ロードレースを想定した内容になっています。

f:id:mido1217red:20211208124356j:plain

【目次】

 

①ワークアウト内容(メインセット)

30秒間のL6(FTPの150%)+4分半のL4下限(FTPの92%)+2分半のレスト5セット

 

②狙い

このワークアウトの狙いは、L4領域での心拍数を安定させることです。

無酸素運動をして、最大心拍数の85%~90%まで心拍数を上げた後に、L4領域で走りながら、最大心拍数の75%~80%まで心拍数を下げることができれば、このワークアウトを十分にこなしたといえるでしょう。

 

③やってみた感想

一見、かなりキツそうなワークアウトに思えますが、それほどキツくはありませんでした。

30秒間のFTPの150%では心拍数が80%ほどまでしか上がりませんでした。

後に続くL4領域も下限値なので苦しいと感じることはなく、割と簡単に心拍数を75%で安定させることができてしまいました。

さらに2分半のレストもあるため、かなり緩く感じるかもしれません。

 

④ワークアウト改良!

新コーナーが誕生しました。よりよいトレーニング効果のあるワークアウトにすべく、こうしたらいいんじゃないかということを書いていこうと思います。

※コメントで意見お待ちしております!

 

狙いは心拍の安定に絞ります。

 

現在のワークアウトの問題点

30秒間の無酸素運動では、最大心拍数の85%~90%に到達しない。

 

問題点から考える改善点

最大心拍数の85%~90%に到達する内容に変更する。

 

30秒間の無酸素運動では心拍数を十分に上げることができませんでした。

心拍数を上げるには回数を増やすのが手っ取り早いかなと思います。

つまり、30秒間の無酸素運動の後にすぐL4走に入るのではなく、30秒間の無酸素運動と15秒間のレストを数セット取り入れます。

そうすることで目標の心拍数まで上げることができるかと思います。

 

では、実際に何セットすればいいのか。

これは、Rattlesnake-2というワークアウトを一度やってみてどれだけの本数をしたら最大心拍数の85%に達するのか試してみるのが一番いいかと思います。

最大心拍数の85%に達した時の本数を覚えておいて、その本数を先ほどのワークアウトに組み込む!

これで問題点は改善できそうですね(*^^)v

 

Rattle snakeを最後までまじめにやっちゃうととてもしんどいので気を付けてくださいね。

必要な本数が知りたいだけですので、85%の心拍数に達した時点でやめちゃっていいと思います。そのままタイムラインに残せば覚える必要もないですし。

f:id:mido1217red:20211208175627j:plain

ちなみに、私は6本で85%の心拍数に到達したので、例として6本、30秒間の無酸素運動と15秒間のレストを組み込みたいと思います。

 

一枚目の画像とな、二枚目の画像をな、こーして、こうして、こうじゃ!

ほい、完成!

f:id:mido1217red:20211208183631j:plain

なかなかキツそうなメニューが出来てしまいましたね(;'∀')

 

次回はこちらに挑戦してみようかと思います。

結果がどうなるか楽しみです。

期待通りの効果が得られれば、配布したいなと考えております。

 

⑤まとめ

今回は、Attack and holdの紹介とメニュー改善をしてみました。

いかがだったでしょうか。

元々のワークアウトなら連日可能だと思うので、普段のメニューに取り入れるのもいいかもしれませんね。

改善したメニューで心肺機能が強くなれば、報告上げたいと思います。

冒頭にも書きましたが、コメントで意見貰えるとありがたいのでぜひぜひお願いします!一人だけの思考で考えられたトレーニングよりも数人で考えられたトレーニングの方が絶対にいいものが出来上がると思いますので!一緒に最高のワークアウト作ってみませんか?コメントお待ちしております(*'▽')

 

今回は、これで終わりになります。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

また、次のワークアウトでお会いしましょう!

 

※コメントよろしくお願いします。

良かった点、悪かった点、読みづらい点等いろいろコメントしていただけると、今後このブログがより良いものになっていくと思いますのでご協力をよろしくお願いします。

私自身のやる気アップにもつながるのでぜひぜひコメントお願いします!

強制限界突破!?参加型ZwiftバラエティーPoppo練

おはようございます。

昨日、参加型ZwiftバラエティーPoppo練に久々に参加してきました。

Poppo練を知らない方に簡単に説明します。

 

説明しよう!

Poppo練とは!

👹教官FTP基準で設定された、鬼畜以外何物でもないワークアウト。

それを参加者みんながチャットで文句をワイワイ言いながら走るpwr以外はアットホームなミートアップなのだ!

ちなみに毎週火曜木曜午前4時30分から始まるぞ!

たまに90分バージョンもあって死ぬほどしんどいから気をつけろ!

とまあ、身体を壊すか壊さないかのギリギリを攻めたミートアップなのです。

 

私は、普段24時くらいに就寝せねばならない状況下に置かれています。

そのため、朝4時半というもはや未明に早起きして参加をするのが難しいのですが、ここ最近のL5領域でのワークアウトの成果を試してみたかったこともあり、今回は頑張って早起きして参加してきました。

f:id:mido1217red:20211207193116j:plain

本日のコースはMAKURI island chain chopper 

Castle KOM Temple KOM とが続く、両方のKOMを頑張ると死ぬほどしんどいコースです。

さすがは👹教官。このしんどさ極まりないコースを見逃しません。

 

いくらきついPoppo練といえども最初からいきなりパワーをカチあげるようなことはしません。ウォーミングアップはしっかりと行います。

まずは、2倍の強度で5分間、次に2.5倍で5分間、そして一本目のTemple KOMのスタート地点まで3倍で走ります。

ウォーミングアップが終わったら、一本目のTemple KOM。ここからがPoppo練の本当のスタートです。

 

Poppo練最強の二人がスタートしてすぐにpwr表記を真っ赤に染め上げます。私もちぎれるまいと6倍ほどで踏み込んでいきますが、全然追いつくことができません。

KOM開始1分半で先頭は私の視界から消えていきました。速すぎです。

 

私は何とかミートアップ主催者にツキイチをして張り付きますが、残り1分の所でちぎられてしまいます。悔しい。

 

先頭者は余裕の表情で後ろへ行き、最後尾の方を集団まで引っ張り上げます。引っ張り上げられる方も5.5倍付近出さないといけないので、引っ張り上げられる方も溜まったもんじゃないなと思いました。

 

再度みんなが集まり、150メートルのスプリントポイントでみんなでスプリント合戦

私も思いっきりスプリントをしてやろうと思っていました。

スプリントポイント手前でエアロブーストを発動させ、下ハンを持ち、出力をブチ上げようと左脚を引き上げたその刹那クリートが外れてしまいました。

 

結構意気込んでいただけにかなり残念。

 

集団ともかなり離れてしまったので、4倍ほど出して頑張って追いつきます。

追いついて一息ついて間もなくCastle KOM。

 

うーん、辛い。

 

しかし、Temple KOMに比べて斜度が緩いので、また主催者にツキイチ走法で張り付きその場をしのぎます。

ツキイチと言えど、私のFTPをはるかに超えて走っているので心拍はすでに最大心拍数付近

 

Castle KOMを終えてしばらく落ち着くと思いきや、息つく暇もなくTemple KOM。

 

オイオイオイ、死ぬわオレ。

 

今回もツキイチ走法で凌ごうと試みましたが、心肺機能が落ち着かないままのKOMだったので半分行ったか行かないかくらいのところで千切れ太郎が発動してしまいました。

 

なんとか走り切り、レスト区間でしっかり休み、最後のスプリントに備えます。

 

次こそはスプリントで1位取ったろやないの!!!

と意気込んでいましたが、クリートが外れることに少し恐怖が残っていたのか、フルパワーで踏めず。これだからZwiftでのスプリントは難しい。

 

最後のスプリントも終わり、残り8分はクールダウンで毛細血管伸ばすかーと思っていたら、妙な雰囲気。。。

最後にCastle KOMを登り切って終わりという👹教官からの指令が。

 

さすがは👹教官、穏やかには終わらない。。。

 

もうかなり身体にダメージはありつつも、みんなが頑張ってるので自分も諦めず走ることに。

 

Temple KOMは残り700mの時点で、残り距離が表示されるのに、Castle KOMは残り450mの時点からの残り表示なもんだから、気持ちをゴールまで保たせることが出来ず、途中でタレてしまった。。。

 

残り1㎞時点で、残り距離表示してくれー

 

ゴールが分からないとあとどれだけ頑張らないといけないのか調整がつかないよ。。。

 

しっかりと体力を使い切ってミートアップを終えました。

f:id:mido1217red:20211207193127j:plain

体力は0ですが、しっかりと15分間クールダウン。

Temple KOMをのろのろ登っていたら、ミートアップで常に先頭を走っていた方がまだ5倍とかで踏んでた。怪物過ぎる。。。

 

自分もトレーニング頑張っていたらいつかはあのレベルにたどり着けるのだろうか。

 

しばらくはワークアウトで力をつけて、ガツンと行きたくなったらまた参加したいなと思います。

 

また明日からトレーニング頑張るぞー

 

 

 

 

連日できるFTP向上に役立つワークアウト

今回は、L5パワー領域でありながら連日トレーニング可能FTP向上に役立つワークアウト

FRNKLN-january25 の紹介です。

他のL5パワー領域のワークアウトに比べて、レスト区間でのパワーが若干高めではありますが、レストの時間が長めに確保されているため、余裕をもって取り組めるかと思います。

 

【目次】

①ワークアウト内容(メインセット)

2分間のL5(FTPの115%)+3分間のL2レスト4セット

4分間のL3(FTPの80%)

2分間のL5(FTPの115%)+3分間のL2レスト4セット

 

②狙い

このワークアウトの狙いは、FTP領域でのパワーの向上心肺機能の向上です。

自身でローケイデンスやハイケイデンスの制限をつけることによって、パワー向上型の目的にしたり、心肺機能向上型の目的にしたりすることも良いかと思います。

 

③やってみた感想

f:id:mido1217red:20211205222242j:plain

朝に追い込む系のワークアウトをやってしまい、体力がかなり減っていたことあって、なかなかしんどかったです(-_-;)

ちゃんと万全の状態で挑めば、割と余裕をもってクリアできるかと思います。

レストが長いので、毎回しっかりと踏み込むことができます。キッチリとトレーニングしつつも身体に負担がかかりにくいと思うので連日やるワークアウトにオススメします。

物足りなさを感じる場合は、各セットの本数を4→5にしてみたりして、L5滞在時間を増やしてみるのもアリかなと思います。

 

④まとめ

今回は、FRNKLN-january25 についてお話させていただきました。

いかがでしたでしょうか。

これはVo2MAX系のワークアウトでもかなり続けやすい部類ではないかなと思います。

今日はかなり疲れた状態で取り組んでしまったので、次は万全の状態で取り組んで、主観的強度感覚を掴みたいなと思います。

万全な状態で取り組めた方は、ぜひコメントでやってみた感想を書いてもらえると嬉しいです(*'▽')

 

今回は、これで終わりになります。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

また、次のワークアウトでお会いしましょう!

 

※コメントよろしくお願いします。

良かった点、悪かった点、読みづらい点等いろいろコメントしていただけると、今後このブログがより良いものになっていくと思いますのでご協力をよろしくお願いします。

私自身のやる気アップにもつながるのでぜひぜひコメントお願いします!

追い込むならコレ!!ペダリング、心拍、メンタル、全てを鍛える欲張りワークアウト

先に謝らせてください!すみませんでしたア!!!!!

何のことかと言いますと、本来は今日も、連日できるVo2MAX系のワークアウトを紹介するはずでした。

しかし、ワークアウトレベルの見極めに失敗し、追い込むレベルのワークアウトしてしまいました。

なので今回は、連日やるにはオススメできないワークアウトの紹介になります。

そういうわけで先に謝罪させていただきました。

明日の朝は、ちゃんと連日できるVo2MAX系のワークアウトを紹介しますので楽しみにしていただければ幸いです。

昨日は、ちゃんと連日やるのにオススメできるVo2MAX系のワークアウトを紹介しておりますのでそちらもご覧いただければと思います。↓

https://blog.hatena.ne.jp/mido1217red/mido1217red.hatenablog.com/edit?entry=13574176438039536415

 

今回は、MATTIAS THYR'S UNSTRUCTURED WORKOUTS に収録されている

SZRGWO 05.2 の紹介です。

 

【目次】

①ワークアウト内容(メインセット)

1分10秒のL5(FTPの110%)105rpm+20秒のレストを7セット

2分間のレスト

40秒間のL6(FTPの120%)95rpm+20秒のレストを5セット

3分間のレスト

40秒間のL6(FTPの120%)ケイデンス指定なし+20秒のレストを7セット

3分間のL4(FTPの95%)

 

②狙い

このワークアウトの狙いは、高いケイデンスで脚を回し続ける事と短いレストで心肺機能を安定させることです。

メインセットではありませんが、始めの方にある7分半のL4では55rpmのローケイデンスで走るため、トルクも若干鍛えることができます。

 

③やってみた感想

f:id:mido1217red:20211205163913j:plain

二部練予定の一部目にやる内容じゃない

始めの7分半のローケイデンスでのL4から中々しんどいです。L4で踏んでいてもローケイデンスなのでそこそこトルクをかける必要があり、脚にじわじわと乳酸が溜まっていきます。

メインセットの1分10秒のL5。これがキツかったです。通常のパワー指定に加えてケイデンス指定もあるため、ペダリングにも気を遣わなければいけません。ちなみに自分は4本目くらいからは指定ケイデンスを守れませんでした( ̄▽ ̄;)

40秒間のL6は20秒頑張って、残りの20秒は惰性でなんとかという感じでクリアしました。

 

④まとめ

今回は、追い込み系のワークアウト SZRGWO 05.2 についてお話させていただきました。

はじめにも話させていただきましたが、このワークアウトは追い込むのには良いですが、連日続けるワークアウトとしては強度が高すぎるのでオススメできません。

今日はガッツリ自分を追い込んでやるぜ!って日に挑戦してみてください。

 

今回は、これで終わりになります。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

また、次のワークアウトでお会いしましょう!

 

※コメントよろしくお願いします。

良かった点、悪かった点、読みづらい点等いろいろコメントしていただけると、今後このブログがより良いものになっていくと思いますのでご協力をよろしくお願いします。

私自身のやる気アップにもつながるのでぜひぜひコメントお願いします!

 

 

FTPを向上させるL5下限領域でのワークアウト

今回は、FTP領域での心拍機能を安定させるワークアウト

Long Vo2MAX の紹介です。

一見キツそうに見えるワークアウトですが、FTPより少し上のパワー帯を4分程度踏むだけなので思ったよりもキツクナイデスヨ

【目次】

①ワークアウト内容(メインセット)

2分間のL5下限(FTPの107%)+2分間のレストを3セット

3分間のL5下限(FTPの105%)+2分間のレストを2セット

4分間のL4上限(FTPの102%)+2分間のレストを1セット

3分間のL5下限(FTPの105%)+2分間のレストを2セット

2分間のL5下限(FTPの107%)+2分間のレストを3セット

 

②狙い

このワークアウトの狙いは、FTPの向上です。FTPよりも少し高いパワー帯で踏むことでFTP領域での心拍機能を高めFTPの向上に役立ちます。

 

③やってみた感想

f:id:mido1217red:20211204213025j:plain

本当なら黄色が混じるのですが、調子が良かったので負荷を108%にしてトライしました。最後の3セットは110%で頑張りました(*^^)v

こちらもゴルビーに比べればさほどキツくもないので、継続的にトレーニングするには最適だと思います。

レストはどのセットでも変わらず2分間となっていますが、心拍機能が安定する手前のギリギリで次のセットに入るので、いい感じに心拍が鍛えられた気がします。

 

④まとめ

今回は、Long Vo2MAX についてお話させていただきました。

いかがだったでしょうか。

FTP向上系のトレーニングの中でも非常に続けやすいレーニングかと思います。

 

ここ最近、連日でVo2MAX領域のトレーニングをしていてFTPが戻ってきた気がします。Vo2MAX領域でのトレーニングは長い休み明けに最適かもしれないと感じています。SSTなどのベーストレーニングも大事ですが、FTP超えのパワー帯を短い時間踏み倒すことで乳酸耐性を上げて筋力の増強を図ると、FTP領域で走ることが脚的に楽になるなあと感じています。

しばらくは、Vo2MAX系のワークアウトを続けてどこまでFTPが上がるのかも自分の身体で実験していこうと思います。

 

今回は、これで終わりになります。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

また、次のワークアウトでお会いしましょう!

 

※コメントよろしくお願いします。

良かった点、悪かった点、読みづらい点等いろいろコメントしていただけると、今後このブログがより良いものになっていくと思いますのでご協力をよろしくお願いします。

私自身のやる気アップにもつながるのでぜひぜひコメントお願いします!

Vo2MAXパワーを鍛えるCARSON的ワークアウト

今回は、ゴルビーよりも続けやすそうなVo2MAXパワーを鍛えるワークアウトを見つけましたので、そちらの紹介です。

 

Vo2MAX 3min&2min です。

 

ゴルビーがキツすぎる私にとって、Vo2MAX 3min&2minのワークアウトは、かなり続けやすいものだと感じました。SST(Med)だとキツすぎるからCARSONをしよう!みたいな感じです。

私と同じような境遇の方も少なからずいらっしゃると思うので、そのような方々に少しでも参考になれば幸いです。

【目次】

① ワークアウト内容(メインセット)

3分間のL5下限+3分間のレストを3セット

2分間のレスト

2分間のL5上限+4分間のレストを4セット

 

ゴルビーとの比較

Vo2MAX 3min&2min ゴルビーと同じく、Vo2MAXパワーの向上が狙いです。しかし、ゴルビーよりも滞在時間は短く、難易度が下がったワークアウトになります。

(Vo2MAX 3min&2minのL5滞在時間は17分ゴルビーは25分)

3分間のL5下限領域で走ることはキツすぎることがないので、好感が持てます(*^-^*)

ゴルビーでの5分間L5はかなりキツいですからね。。。

 

パワーは3分間のメニューではゴルビーとほぼ同じ領域ですが、2分間のメニューではほぼ無酸素領域で踏むことになります。2分間の無酸素と4分間のレスト区間では乳酸除去能力も鍛えることが出来そうです。

 

③やってみた感想

ゴルビーに比べてかなり楽でした!

これはVo2MAXパワー系のワークアウトが続かない人には歓喜ではないでしょうか。

f:id:mido1217red:20211203231108j:plain

3分間のメニューに対して3分間のレスト、2分間のメニューに対して4分のレストを取れるので無理せず最後まで踏むことができます。

負荷100%で行うとタイムラインは3分間のメニューでは黄色が混じったり、2分間のメニューではオレンジ色が混じったりするのですが、私はメインセットを負荷104%で行いましたので綺麗な色に仕上がっております(*^^)v

 

④まとめ

今回は、Vo2MAX 3min&2min についてお話させていただきました。

Vo2MAXパワー領域を鍛える系のワークアウトでCARSONのように続けやすいものを見つけられたのはとても大きな収穫だと思います。若干物足りなさを感じるので、自作で+1、+2Ver.を作って配布出来たらいいなと思っています。

自作した際には何か言いやすい名前を付けたいですね。Vo2MAX3min&2minは流石に言いにくいですから(;'∀')

 

今回は、これで終わりになります。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

また、次のワークアウトでお会いしましょう!

 

※コメントよろしくお願いします。

良かった点、悪かった点、読みづらい点等いろいろコメントしていただけると、今後このブログがより良いものになっていくと思いますのでご協力をよろしくお願いします。

私自身のやる気アップにもつながるのでぜひぜひコメントお願いします!